ゴミ屋敷をリセットした後にする事|広島で部屋の片付け、整理収納ならお任せください

片付け収納プロ おひさまサービス
電話番号

ゴミ屋敷をリセットした後にする事

長年のお悩み『ゴミ屋敷からの脱出』をやり遂げた後、
二度と前のような状態に戻らないためにも必ずしてほしい事があります。
image

 

@ 「ゴミ屋敷」と「散らかった家」の基本的な違い
image
諸説あると思いますが、私は

「明らかなゴミが部屋の中に放置され、長い間捨てられずにいる家」

と思っています。

モノが多くて、森のようになっていても、モノがモノとして機能していればゴミ屋敷ではなくただの散らかった家。

食べたコンビニのお弁当ガラ、空になった(または飲み残しがある)ペットボトル、キッチンには生ごみが放置され、使った食器がそのまま…。
使ったティッシュ、使い捨てのコンタクトレンズ、コンビニの袋…。

ゴミ屋敷の方の共通点として、

・ゴミ出しの日を知らない
・ゴミ箱がない
・ゴミを置く場所を決めていない
・何のゴミなのか仕分けが分からない

 

A ゴミカレンダーを用意
広島市では年度初めに4月〜翌年3月までのゴミカレンダーを市のホームページで印刷できるように公開しています。
ゴミ出しカレンダー
広島市ゴミカレンダーのページはこちらから
各区別のゴミ出し日程が印刷できます。
A4で2ページですから、自分の地域を印刷しキッチンの良く見えるところに貼って置けば、今日は何を出す日かすぐにわかります。

また、休日の時も収集があるのかなどもわかるので便利です。

意外に独身で一人暮らしの方は知らない方が多いので、最後の日に印刷してお渡しする事があります。

 

B ゴミステーションを作る
image
ごみが出たらすぐに捨てやすく、ゴミの日にはさっとまとめて出しやすくする。
これが、億劫になってゴミのチョイ置き、適当置き、そのまま置きになると、ゴミ屋敷に逆戻りです。

リセットしたら、『ゴミはゴミ箱に』の定位置を守る。
『洗濯ものは洗濯かごに』も定位置です。

燃えるごみ(紙のごみ袋で)
生ごみ、紙、週に2回あるので出しやすいゴミです。
布も少ない量なら入れてもいい事になっていますから、下着などは資源ごみで出すより、燃えるごみで出したほうがいいですね。

1人暮らしであまりゴミがない方は、ショップの紙袋でもいいと思います。
溜まってから…と言っていては出したり出さなかったりしますので必ずゴミの日は出す!とクセにして欲しいと思います。

生ごみは新聞紙などに包んでから入れないとすぐに破けてしまいます。

リサイクルプラ
本体ではなく、入れてあるモノがプラスチック、ビニールなどでできているモノです。
例えば豆腐の中味は燃えるゴミですが、入れ物はリサイクルゴミです。
これも、きれいに洗ってから。ペットボトルもこれになります。


ビン
資源ごみ(服、雑誌などの紙類)

大体の日常のゴミはこれらの区分けをしておけばいいです。

本体がプラスチックのその他プラ、御茶碗などは不燃ごみ
名刺より大きい紙は一応資源ごみとなっていますが。個人情報があるモノは破って燃えるごみに入れて出したほうがいいでしょう。

そして、少しでも溜まったら出すことです。

広島市は幸いゴミの袋は無料です。

コンビニの袋で出しても、新聞紙で作ったり、紙袋でも出していいのですから、出さないと損です。

 

C どんなゴミ箱がいいのか
image
ほぼ100%失敗しているゴミ箱があります。
縦長の4つくらいゴミが入るタイプ。
ペットボトルだと3つくらい入れたらいっぱいです。
目の高さ以上になると中が見えにくい、出しづらい、入れにくい。
高さがあって口が細いタイプも意外に入りません。
ゴミを入れやすく、出しやすいこと
image
中にビニール袋を入れて、さっとくくって出せばいいのです。

私はダイソーのLLの袋を使っています。
100円で25枚くらい入っていますから、毎日燃えるごみと、リサイクルプラは晩御飯の片付けが終わったら家の外の大きなゴミステーションに出します。

「ゴキブリが嫌い」「夏場においがする」と言われる方も多くいますが、外にゴミステーションを作りことで大きく改善できます。

ゴミ箱を買わなくてもスペースのある壁にダンボールに袋をかぶせてゴミ箱にしてもいいと思います。

わかりやすく何のゴミか書いておきましょう。

前述のゴミカレンダーを壁に貼ることを忘れずに。

大切なのはごみが出たら、すぐにその区分けの場所に入れることです。

そしてゴミの日に家の外に出すことです。

 

D ゴミが無くなったら掃除をしましょう
image
ゴミが無くなってもまだ人を呼べるレベルになっていません。

ゴミ屋敷だったあなたの部屋はモノがあったせいで、お風呂やトイレや床が汚れているはずです。

窓を開けはなし、掃除をしましょう。

もう、1人ではできないくらいの状態なら、プロにお風呂とトイレだけでも頼みましょう。

窓のサンもきっと埃だらけ、玄関も履いてきれいにしたら、一度玄関の土間も水拭きしてみましょう。
運が上がると言われています。

カーテンも下の方を見たらカビが生えていませんか?
長い間、閉じたままのカーテンは日に焼けて破れているかもしれません。

思い切ってカーテンを買い替えてもいいでしょう。
毎日帰りも遅いので、一日中締め切っているあなたなら、あえて遮光カーテンなどにせず、色の薄い普通のカーテンを掛ければ、閉じたままでもうっすら日が入り明るくなります。

当社では、低予算でカーテンが必要なときは、(とりあえず何でもいいのでカーテンがいる時も)ニトリの(安い)クリーム色の明るいカーテンをお奨めしています。

壁は大体白が多いので、この色にすると壁と窓が続いて見えて部屋が広く感じるのです。

長さも、100、130、170と揃っているので、大体の部屋に合います。

 

E モノの位置を決めて整えて行きましょう
image
当社でご依頼頂いたお客様は、要る要らない判別しながら同時にもののカテゴリーをグループで分け、それらの場所を決めて行きます。

そこまではアドバイザーの仕事、それを維持して、使っては戻す、をしていくのは本人です。

家の中のモノに場所を決め、今度から使ったら必ずそこに戻すように癖をつけて行きます。

後はこれを維持していくだけです。

 

F 友達を呼ぼう
image
家が片付いたら友達を呼びましょう。

綺麗な部屋が「あ・た・り・ま・え」になってきたら、インテリアに関心を持っていただきたいです。

家具、花、絵、床、窓、照明、自分の好きなモノを少しずつ増やして、家に帰るのが楽しみになれば外での仕事も勉強も人間関係もきっとうまく回っていくはず。

センスのいい家に友達を呼びましょう。
維持するためにも、人が来ることはいい効果があります。

 

ま と め
あなたの部屋が不本意にもゴミ屋敷になってしまったら、早くリセットしましょう。

放っておいても、今より悪くなるばかりです。
そのままにしていても、自然にゴミは減りません。

冬ならまだしも、4月が過ぎて5月になれば気温もグッと上がります。
その前にリセットしないと、匂い、虫などの新たな問題も出てきます。

よし、やろうと思ったら、勇気をだして片付けましょう。
image
お問合せフォーム

PageTop

Copyright(C) 片付け収納プロ おひさまサービス All Rights Reserved.